クレアールは登録者200万人超えの金融教育系YouTuberであるリベラルアーツ大学 両学長が勧めていることで有名な通信講座です。
今回はクレアールFP講座の口コミや評判を確認しつつ、この講座の特徴とメリット・デメリットを解説します。ぜひ参考にしてみてください。
クレアールFP講座の口コミ・評判
クレアールFP講座に関する口コミを紹介します。ポジティブな評判だけでなくネガティブな評判も取り上げましたので、それらを総合してFP通信講座を選ぶ際の手がかりにしましょう。
以下ではたくさんの口コミを「講義動画」「テキスト」「問題集・総合テスト」「その他」という4つのカテゴリーに分類してまとめています。
良かったところ(36件)
はじめに、クレアールFP講座の良かった点に関する口コミです。
講義動画の口コミ10件
- 非常に絞った内容になっていて、分かりやすかった
- 先生が分かりやすい例え話をしてくれたりとか、最近の動向なんかもお話してくださっていて、イメージがとても掴みやすかった
- 税理士とFP、CFPという資格を持ったダブルライセンサーで、ちゃんとしっかり実務経験もある知識を持つ方が講師として教えていただいたので、プラスアルファで最新の法令の状況だったり動向を踏まえて非常に実利的な内容を教えていただいて、非常に助かった
- 講義の一コマが割と短めであり、倍速再生が出来たので、仕事で忙しい時でも、ちょうどキレの良い所で一日づつ学習を進めて行くことが出来た
- とても聞き取りやすい話し方で、テキストの内容以外の補足も度々入れてくださって参考になった
- テキストだけ読むと理解しづらかったところを、講義動画で噛み砕いて説明されていて分かりやすかった
- 外出先で低画質で見れたのが助かった
- 講師の内容に対する伝え方、表現がとても分かりやすく、テキストのみで勉強するより何倍も効率良くインプットできたと思う
- 税理士として現場のエピソードを入れていただいたときなどなるほどと納得する
- 講師が親しみやすく、分かりやすい、声やハキハキ度合いも良い
テキストの口コミ9件
- テキストや問題集はよくできていた。個人的にはもう少し深くまでの内容のテキストでもよいと感じたがそれはおそらくFP1級なのだろうと思う
- 色が3色刷りで視覚的に見やすくて、勉強がしやすかった
- シンプルな教材で計画をたてやすい。教材の色使い、見やすい配列、分かりやすい言葉選びが良かった
- 見直し用にテキスト、PDF両方あることも助かった
- 合格点を取れるテキストの内容だと思った
- テキストが洗練されてあり、無駄な箇所がほぼなかった
- テキストがしっかりしていてわかりやすかったのが良かった
- テキストに索引が付いているので、言葉だけで、「あの言葉ってどういう意味だっけ?」っていう時にすぐに調べられるのが良かった
- 市販のテキスト等は説明がかなり細かいが、クレアールさんのテキストは、試験対策に特化していたように感じたので、取り組みやすかった
問題集・総合テストの口コミ9件
- 問題集と模擬問題(総合テスト)があったので、それがすごく良かった
- 問題集に取り掛かる時も、1チャプターの問題数が少なくて取り組みやすくて大変嬉しかった
- 問題集に記憶定着の効率の良い反復の日数の目安(次の日、一週間後等)がチェックできるようになっていたので、その通りに実践したら記憶の定着率が良かったと思う。総合テストも実際の試験問題の出題傾向を良く押さえていると思った
- 問題が豊富。総合テストは、出題傾向がわかるので参考になった
- テキストも問題集も電子媒体が用意されていたのが良かった
- WEBで何度も問題が繰り返しできて分析できるのが良い
- 過去問や問題集が揃っていて一式で充分な勉強ができた
- 学習項目が理解できる前に、問題を解くことでよく出題されるポイントが分かってきたのは、分厚い過去問題集のおかげだと思う
- 色々過去問を自分でやるよりは、総合テストをみっちりやることで学習効果が高まったかなと感じた
その他の口コミ8件
- 後半色々分からない部分がいっぱい出て混乱していたんだけど、質問したら回答も早かったので助かった
- 計画を書き込める学習計画表がついていたのが良かった。何周すれば良い、などのスキームが固まっていたこと。アドバイスどおりに実践したら、実際に点数が上がり、合格ラインに到達することができた
- 不合格になっても次回の試験まで講義を見ることができるのが良いと思った。一度で合格できなくても、追加料金がかからないのは、万が一時間が取れず勉強ができないとか、合格できないとか、アクシデントがあっても次に繋げやすいので、良心的だと感じる
- Webだけで一通りすんでしまうのが良かった。通わずに手間がかからずに助かった
- 音声メディアも提供していたため、何かをしながらの時間も有効的に活用でき勉強することができた
- とにかく簡潔にまとめられており、自分の学習スタイルに合致していた
- 勉強は2日間しかできなかったので、クレアールじゃなかったら落ちていたと思う
- 質問後、思っていたよりも返信が早く、丁寧な回答だったので安心した
クレアールFP講座に関しては特に「講師の話が面白く、わかりやすく、ためになる」という評判が多数見受けられました。クレアールを受講した場合、講義動画で充実した学習ができそうです。
テキストについては「講義と同じくらい十分な内容になっている」、問題演習に関しては「問題数が多く、出題傾向の把握もしやすい」といった評価が目立っています。
良くなかったところ(2件)
次に、クレアールFP講座の良くなかった点に関する口コミです。
講義の口コミ2件
- 覚えづらい制度やルールについて、何故そのような制度になっているのか等、背景まで簡単に触れて頂けると、更に分かりやすく覚えやすいと思った
- 明確でわかりやすいが、二級はもう少し深堀りした方が良い。(合格するだけなら今のままで良いが実務で活用する場合)
人によってはクレアールFP講座の教材が自分に合わないと感じることもあるようです。もし受講開始後にそんなことになると、ちょっと悲しいですよね。最悪の場合、合否に影響が出てしまうかもしれません。
そんな事態を避けるための良い方法があります。予め無料の資料請求を行い、受講体験を利用しましょう。自分に合った講座なのかどうかを手軽に確かめることができます。
クレアールFP講座の特徴
クレアールFP講座の特徴を「女性誌でも紹介」「講師」「選べるプラン」の3つの観点で解説します。
女性誌でも紹介された優良講座
クレアールFP講座はCLASSY 2023年3月号 「自分のスキルをアップグレード」特集内で紹介されました。
資格対策講座が女性向け雑誌に取り上げられることはほとんどないため、画期的な出来事です。しかも、単にクレアールという通信講座がざっくりと取り上げられたのではありません。クレアールのFP講座がピンポイントで紹介されています。
誌面では「クレアールのFP講座は、講義動画、製本教材等がすべて込みのオールインワンパッケージで高コスパな点も魅力的」と書かれています。クレアールFP講座の優秀さと人気ぶりが高く評価されていると言って良いでしょう。
講師は税理士の実務家
クレアールFP講座で講師を務めるのは藤崎仁氏です。
藤崎仁講師
横浜みなと税理士事務所代表。「お客様にとって一番身近な相談相手となりたい」をモットーに、法人および個人事業主の税務顧問や開業支援を行っている。
税理士業の傍ら、起業セミナーや研修会等の講師も行っており、クレアールでの講師業もその1つである。保有資格は税理士・CFP。
藤崎講師はSNS等での情報発信活動をしていないため、やや目立たない印象があります。しかしながら、口コミでの評価・評判はとても良いです。
藤崎講師の口コミ・評判
- 藤崎講師の声がとても聞き取りやすくて、間をおいてしゃべっていただけるので、理解もスムーズにできました
- 藤崎講師の動画のおかげで、行き詰ったことはあまりなかったように思う
- 藤崎講師の話し方がよかった。講義がとてもゆっくりで、理解しやすかった
- 結構ぶっちゃけたことをたまに言ってくれる。「これ正直FPでほとんど使わないんですけどね」みたいなこととか「現場ではこうなんですけどね」ということをちょこちょこ入れてくれていて。個人的にそれがすごい好きで講義にメリハリが付いて面白かった
- 講師の方がフランクで分かりやすかったので、継続して学ぶことができました。
選べるプラン
クレアールFP講座では3つのプランが提供されています。
- FP技能士3級合格コース
- 知識ゼロから3級合格を目指す初学者の方向けプラン。ウェブで視聴できる講義動画のほか、教材としてテキスト1冊、問題集2冊、総合テスト問題編・解答編各1冊、学習ガイド1冊が提供される。通常価格は税込11,000円
- FP技能士2級合格コース
- 3級合格者向けプラン。ウェブで視聴できる講義動画のほか、教材としてテキスト1冊、問題集2冊、総合テスト問題編・解答編各1冊、学習ガイド1冊が提供される。通常価格は税込44,000円
- FP技能士3・2級セット合格コース
- 上記2つを組み合わせたプラン。知識ゼロから2級合格を目指す。通常価格は税込49,500円
上記3つのうちどのプランを選べば良いでしょうか?
既に3級に合格している方は2級の受験資格があります。したがって、受講するべきは「2級合格コース」一択です。
これから3級合格を目指す方の場合は「3級合格コース」「FP技能士3・2級セット合格コース」の2つの選択肢があります。
もし「3級に合格した後は2級を受験する」ことが確実なのであれば、「FP技能士3・2級セット合格コース」を選択するのが良いでしょう。なぜなら、3級合格コースと2級合格コースは別々で買うよりもセットで買うほうが5,500円安いからです。
もし「2級を受験するかどうかは未定」ということであれば、一旦は「3級合格コース」で様子を見るようにしましょう。そして3級に合格した後「引き続きFPの知識を深めたい」と思えたら、改めて「2級合格コース」の購入を検討するようにしてください。
クレアールFP講座を受講するメリット
クレアールFP講座を受講するメリットは次の3つです。
- 無料で何度でも質問できる
- きんざいの実技試験にも対応している
- 教育訓練給付制度を利用できる
無料で何度でも質問できる
クレアールFP講座を受講するメリットの1つ目は「無料で何度でも質問できる」ことです。
クレアールFP講座では質問制度が設けられています。受講生はクレアール独自のウェブシステムを用いて学習上の不明点を質問可能です。
質問の回数に上限はなく、受講期間中、無料で何度でも質問可能です。これは心強いですよね。
他社の通信講座を見渡してみると、受講期間中の質問回数は10~30回程度に制限されていることが多いです。他社と比べても、クレアールFP講座の「質問回数無制限」は非常に魅力的だと言えます。
「たくさん質問して効率良く勉強を進めたい」という方にとって、受講生に寄り添ったクレアールFP講座の問制度は大きなメリットになるでしょう。
きんざいの実技試験にも対応している
クレアールFP講座を受講するメリットの2つ目は「きんざいの実技試験にも対応している」ことです。
2級・3級FP技能検定はNPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)と一般社団法人金融財政事情研究会(きんざい)の2つの団体が実施しています。どちらで申し込んでも筆記試験は共通です。
これに対し、実技試験はどちらで申し込むかによって試験内容が変化します。
一般的に、日本FP協会の実技試験にはどの会社の通信講座も対応しています。他方、きんざいの実技試験に対応している通信講座はあまり多くないのが実情です。
そんな中、クレアールFP講座は日本FP協会の実技試験だけでなくきんざいの実技試験に対応しています。
「日本FP協会で受講するか、きんざいで受講するか決めかねている」という人や「職場からきんざいで受講するように言われている」といった人にとって、非常にありがたい存在です。
きんざいが実施する実技試験は選択式ですが、クレアールがその全てに対応しているわけではありません。下記を参考にしてください。
3級FP技能試験 きんざいの実技試験科目 | クレアールの対応状況 |
---|---|
個人資産相談業務 | ○ |
保険顧客資産相談業務 | ○ |
2級FP技能試験 きんざいの実技試験科目 | クレアールの対応状況 |
---|---|
個人資産相談業務 | ○ |
中小事業主資産相談業務 | × |
生保顧客資産相談業務 | ○ |
損保顧客資産相談業務 | × |
教育訓練給付制度を利用できる
クレアールFP講座を受講するメリットの3つ目は「教育訓練給付制度が使える」ことです(※一部プランを除く)。
教育訓練給付制度は厚生労働省によるスキルアップ応援制度です。現在会社に勤めている方や離職後1年以内の方がクレアールFP講座の対象プランを受講し修了すると、ハローワークから受講料の20%を受け取ることができます(雇用保険の加入年数等、所定の要件あり)。
教育訓練給付制度を利用する場合、申し込み時は受講料全額を支払う必要がありますが、後で給付金を受け取ることで費用をおさえられます。なお、もしFP技能検定に合格できなくても、給付金をもらえるかどうかには影響しません。
参考のためにクレアールFP講座の「受講料」「給付金額の目安」「受講料から給付額を差し引いた実質負担額」をお示しすると、次の表の通りです。
対象講座 | 受講料 | 給付額の目安 | 実質負担額 |
---|---|---|---|
3級合格コース | 11,000円 | 2,200円 | 8,800円 |
2級合格コース | 44,000円 | 8,800円 | 35,200円 |
3・2級セット 合格コース | 49,500円 | 9,900円 | 39,600円 |
たとえばクレアールFP講座「FP技能士2級合格コース」を購入した場合、受講料は44,000円かかりますが、諸条件を満たして修了することによりハローワークから8,800円の支給を受けられます。したがって実質負担額は差引額の35,200円です。
このようにして受講料の2割相当の負担を給付金で帳消しにできます。教育訓練給付制度を活用したい方はクレアールFP講座を受講しましょう。
クレアールFP講座のデメリット
クレアールFP講座を受講するメリットは次の3つです。
- 合格実績がわからない
- アプリがない
- 3級を飛ばして2級を受験することができない
合格実績がわからない
クレアールFP講座を受講するデメリットの1つ目は「合格実績がわからない」ことです。
クレアールの公式サイトでは受講生の合格率や合格者数が公開されていません。
そのため「この講座で勉強すれば合格できそうかどうか」を判断する材料が全然ないということになります。どの講座を受講するか検討する側としては、困ってしまいますよね。
仮にクレアールで受講を始めたとしても「本当にこの講座で大丈夫なのだろうか…」と不安になってしまうことでしょう。
このことから合格実績がわからないことはクレアールFP講座の大きなデメリットであると言えます。
アプリがない
クレアールFP講座のデメリットの2つ目は「アプリが無い」ことです。
クレアールFP講座は学習専用のウェブシステムを用意しており、スマホ・タブレットやPCで学習可能です。その際はChromeやSafariといったウェブブラウザを使用します。
その一方、スマートフォンのホーム画面に配置できるようなアプリの提供はなされていません。アプリがあればスマホをさっと立ち上げて学習ができるのですが、クレアールではそういった学習は不可能となっています。
アプリが無いのは何だか残念ですよね。しかし、アプリは運営企業にとっては維持管理が大変という側面があります。アプリを提供すれば、当然そのコストを吸収するために受講料も値上がりしてしまうでしょう。
逆に言うと、クレアールはアプリの提供をしないことでリーズナブルな価格を保っています。クレアールFP講座のような人気講座を相場くらいの料金で受講できるのは「アプリが無いからこそ」だと考えていただければと思います。
3級を飛ばして2級を受験することができない
クレアールFP講座を受講するデメリットの3つ目は「3級を飛ばして2級を受験することができない」ことです。
2級FP技能検定を受験するためには、多くの人は「3級に合格している」または「AFP認定研修を修了している」のどちらかの要件を満たす必要があります(その他の要件については受験資格の解説記事を参照)。
フォーサイト・ユーキャンなどのFP通信講座はAFP認定研修を兼ねているため「3級を飛ばして2級を受験する」ことができます。他方、クレアールFP講座はAFP認定研修を兼ねていないため、FP2級を受験するにはFP3級に合格する必要があります。
FP3級を受験するとなれば、そのための学習時間や受験費用が追加でかかってしまいます。したがって、この点はクレアールFP講座のデメリットだと言って良いでしょう。
ただし、AFP認定研修を兼ねている講座で修了要件を満たすには、一種の「レポート課題」を作成・提出しなければなりません。
これはそれほど簡単なわけではなく、人によってはむしろ「3級に合格することを目指すほうが楽」と感じることもあります。自分で色々と考えたり調べたりして文章を書くのが苦痛という方は特にそうでしょう。
そういう方にとってみれば、3級に合格して2級を目指すルートのほうが魅力的です。クレアールがAFP認定研修を兼ねていないことは別段問題にはなりません。
いずれにしても、クレアールでは「3級を飛ばして2級を受験することができない」ということに留意しておきましょう。
まとめ:クレアールFP講座はこんな人におすすめ
ここまでの内容をまとめると、クレアールFP講座は次のチェックリストに多く当てはまっている人におすすめです。
- 登録者200万人超えのYouTuberリベラルアーツ大学 両学長が勧めている講座で学びたい
- 講義動画のわかりやすさ・面白さに定評のある講座を受講したい
- 問題演習がたくさんできる講座が良い
- FPに関するあらゆる知識を詰め込むのではなく、合格に必要な知識だけを整理して習得したい
- 税理士とCFPのダブルライセンスを持っている講師の授業を聞いてみたい
- 女性誌でも紹介されるほど人気が高まっている講座を選びたい
- 質問回数の縛りを気にせずに何度も質問したい
- 日本FP協会ときんざいのどちらで受験するか迷っている(またはきんざいで受験することが決まっている)
- 教育訓練給付制度を利用したい
- 合格実績がわからないことは特に気にならない
- 学習する上でアプリは必須ではない
- 3級を飛ばして2級を受験することは考えていない(AFP認定研修は受けられなくて構わない)
目安として、上記12個のうち5個以上の項目に当てはまっていれば、クレアールFP講座はあなたに適していると言って良いでしょう。ぜひ項目を1つ1つチェックし、自分に該当しているかどうかを考えてみてください。
クレアールFP講座 割引キャンペーン クレアールFP講座 資料請求(無料)