FPの勉強を始めると、すぐにFP技能士・AFP・CFPという用語に出くわします。
これらはいずれも資産計画(ファイナンシャル・プランニング)について助言や提案を行う専門家を指しており、3つをまとめて「(広義の)FP」と呼ぶことがあります。
これに対し、日本の国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能士を指して「(狭義の)FP」と呼び、民間資格であるAFP・CFPと区別することもあります。
では、FP技能士、AFP、CFPはそれぞれどのような資格で、互いにどのように異なるのでしょうか? 今回はFP技能士・AFP・CFPの違いについて解説します。
FP技能士とは
FP技能士は日本における国家資格です。単にFPと表記することもあります。
FP技能士の資格を持っていると、金融、保険、税務、不動産、年金などに関する専門知識をもとに、顧客に対して適切なアドバイスを提供できることを証明できます。
資格の種類
FP技能士には、3級、2級、1級の3つのレベルがあります。
- 3級
- 初級レベルの資格で、ファイナンシャル・プランニングについて基礎的な知識を持っていることを証明できる。一般の消費者や新入社員向けの資格。
- 2級
- 中級レベルの資格で、ファイナンシャル・プランニングに関する発展的知識を有することを証明できる。金融機関や保険会社の社員などを対象とした資格。
- 1級
- 上級レベルの資格で、豊富な実務経験と高度な専門知識を証明できる。金融コンサルタントや資産運用アドバイザーなどの専門職向けの資格。
資格取得のメリット
FP技能士の資格を取得することで、以下のようなメリットがあります。
- キャリアアップ
- FP資格を持っていることで、金融機関や保険会社、不動産会社でのキャリアアップが期待できる。
- 信頼性の向上
- FP資格をアピールすることで顧客からの信頼が増し、営業成績の向上につながる。専門的なアドバイスを提供する能力が身に付く。
- 実務経験の証明
- 資格取得のために一定の実務経験を要する場合があることから、実践的なスキルを証明できる。
AFPとは
AFP(Affiliated Financial Planner)は日本FP協会が認定している資格で、FP技能士2級と同等レベルの知識に加えて提案書作成技術を持っていることを証明します。
AFPは、顧客の資産運用やライフプランニングに対して高度なアドバイスを提供できる専門家として認識されています。
資格取得のプロセス
AFPの資格を取得するためには、以下のステップを踏む必要があります。
- ①教育課程の修了
- 日本FP協会が認定する教育プログラム(AFP認定研修)を修了する必要があります。このプログラムには基礎から応用までの幅広い知識を学ぶことが含まれます。ユーキャン、フォーサイトなど、大手通信講座の2級FP講座はAFP認定研修を兼ねています。
- ②試験の合格
- AFP認定研修の修了後、2級FP技能検定に合格し、所定の手続きを終えるとAFP資格が認定されます。なお、3級FP技能検定の合格者の場合は先に2級FP技能検定に合格し、後でAFP認定研修を終えることも可能です。
資格取得のメリット
AFP資格を取得することで、以下のようなメリットがあります。
- 専門性の向上
- より高度な知識を習得し、顧客に対して専門的なアドバイスを提供できるようになる。
- 顧客信頼の獲得
- AFP資格は顧客からの信頼を得るための強力な武器になる。
- 継続教育
- AFPの有効期間は2年と定められている。資格を維持するためには定期的な継続教育を受ける必要があるため、最新の知識とスキルを常にアップデートできる。
CFPとは
CFP(Certified Financial Planner)はAFPの上位資格です。国際的にも認知されたFP資格で、日本FP協会が認定しています。
CFPは、AFP資格を取得した後にさらに高度な教育と試験を経て取得できる資格で、最も高いレベルの専門知識と倫理観を持つFPとして認識されています。
資格取得のプロセス
CFP資格を取得するためには、以下のステップを踏む必要があります。
- ①AFP資格の取得
- CFP資格を目指す前提として、まずAFP資格を取得する必要がある。
- ②試験の合格
- CFP資格審査試験6課目に合格する。この試験の難易度は高く、専門的な知識と高度な倫理観が問われる。
- ③教育課程の修了
- CFP資格のための専門的な教育プログラム(CFPエントリー研修)を修了することが求められる。これには倫理・コンプライアンスや相談実務の基礎が含まれている。
- ④実務経験
- 原則として3年間の実務経験が必要。実務経験がない場合、「みなし実務研修」等を受講・修了することで実務経験に換える代えることができる。
- ⑤登録申請
- 所定の手続きをクリアするとCFP資格が認定される。
資格取得のメリット
CFP資格を取得することで、以下のようなメリットがあります。
- グローバルな視点
- 国際的に認知された資格であり、海外でも通用するスキルと知識を証明できる。
- 高度な専門性
- FPとして最高レベルの専門知識とスキルを持つことが証明され、顧客からの信頼をさらに高めることができる。
- 継続教育
- CFP自体に資格の期限はないが、AFP資格(2年ごとに更新)を更新しない場合、CFP資格も失効する。そのためAFP同様に継続的な教育を受ける必要があり、常に最新の知識とスキルを維持できる。
資格の比較
FP技能士・AFP・CFPの資格を比較します。
試験内容の比較
各資格の試験内容と難易度を比較すると以下の通りです。
FP技能士
- 3級:基礎的な金融知識とライフプランニングに関する問題が中心。
- 2級:実務的かつ専門的な問題が出題される。
- 1級:高度な専門知識と実務経験が求められ、試験も非常に難易度が高い。
AFP
- AFP認定研修の内容は2級FP技能士の内容と同じレベル。
CFP
- 非常に高度な試験内容で、金融資産・不動産の運用、リスク管理、税務、退職計画、相続、事業承継など多岐にわたる分野をカバーしている。
- 試験は6つの科目に分かれており、全ての科目で高得点を取り合格する必要がある(科目合格あり)。各科目の合格率は30%程度。
コストと時間の比較
資格取得にかかる費用と時間を比較すると以下の通りです。
FP技能士
- 3級:比較的安価(1万円前後)、かつ1か月程度で取得可能。
- 2級:通信講座・通学講座を利用する場合は費用がかかる(6万円~10万円前後)。数か月程度の学習で取得可能。
- 1級:通信講座・通学講座を利用する場合、高額(10万円以上)の費用がかかる。取得までに1~2年程度かかることも。
AFP
- 教育プログラムの費用と2級FP技能検定の受験料がかかる。取得までに半年から1年程度の学習が必要。
CFP
- CFP資格審査試験の受験料、CFPエントリー研修・みなし実務研修の受講料がかかる。取得までに1年程度の学習が必要。
キャリアパスの比較
各資格がどのようなキャリアに繋がるかを比較すると以下の通りです。
FP技能士
- 金融機関や保険会社、不動産会社などでのキャリアアップが期待できる。
- 1級を取得すれば、コンサルタントや独立系FPとしての道も開ける。
AFP
- より高度な専門性を持つため、顧客からの信頼が高まり、顧客対応の質が向上する。
- 独立系FPとしても活動しやすくなる。
CFP
- 国際的な認知度が高いため、海外でのキャリアも視野に入れられる。
- 高度な専門知識とスキルを持つため、金融コンサルタントや資産運用アドバイザーとしてのキャリアが期待できる。
どの資格を選ぶべきか?
FP技能士・AFP・CFPのうち、どの資格の取得を目指すべきでしょうか。資格取得の目的や、自分に合うかどうかという視点で選択すると良いでしょう。
目的別の選び方
資格取得は自分のキャリア目標やライフプランに合わせて慎重に行う必要があります。以下は目的別の選び方の例です。
初心者向け
- FP技能士3級から始めるのが良い。基礎的な知識を身につけた上で、2級やAFPを目指すことができる。
キャリアアップを目指す人向け
- 既に金融業界で働いている場合、まずFP技能士2級を取得し、次いでAFPの取得を目指すと良い。これにより、専門性を高め、顧客からの信頼を得ることができる。
国際的なキャリアを目指す人向け
- CFP資格を取得することで、国際的に認知された専門家として活動することができる。特に海外でのキャリアを視野に入れている場合には、CFPが適している。
自分に合った資格の見つけ方
自分に合った資格を見つけるためには、以下のポイントを考慮すると良いでしょう。
- キャリアプランとの一致
- 自分のキャリアプランや将来の目標と照らし合わせて、どの資格が最も役立つかを検討する。例えば、将来独立してFPとして活動したい場合は、最終的にはCFPまで取得すると良い。
- 学習スタイルの適合性
- 自分の学習スタイルやライフスタイルに合った資格を選ぶことも重要である。例えば、忙しい仕事を抱えている場合は、短期間で取得できるFP技能士3級やFP技能士2級から始めるのが良い。
- 現場での活用事例の確認
- 実際に現場で資格を活用している人の事例を調べることで、自分に合った資格を見つけやすくなる。例えば上司や同僚がどの資格を持っているか、どのように活用しているかを知ることで、具体的なイメージを持つことができる。
この記事のまとめ
今回は「FP技能士」「AFP」「CFP」の違いについて解説しました。それぞれの資格には独自の特徴と取得要件があり、キャリアに応じて適切な選択をすることが望ましいと言えます。
- FP技能士
- 基礎から高度な知識を段階的に学ぶことができ、特に日本国内でのキャリアに有利
- AFP
- FP技能士2級相当の知識を持ち、顧客対応力を高めるための資格として有効
- CFP
- 国際的に認知されていることから、特にグローバルな視点を持つキャリアに有利
どの資格を選ぶかは、自分のキャリアプランやライフスタイルに合わせて慎重に検討してください。どの資格も、FPとしての専門性を高めるために重要な役割を果たし、顧客からの信頼を得るための強力なツールとなるでしょう。